日本正教会

◆ 正教会ポータルサイトに日本語資料頁創設 ◆

 東京の大主教および全日本の府主教セラフィム座下祝福のもと、マトフェイ土田定克兄(仙台正教会信徒・聖歌隊指揮者、尚絅学院大学教授。仙台在住)とアレクセイ・ポタポフ兄(モスクワ在住、在露日本国大使館関連施設勤務)の尽力により、正教会ポータルサイトとして有名な「Азбука веры(信仰のイロハ)」内に日本語ページが今年9月に誕生しました。

 同ページの正教文献デジタルライブラリーには、聖師父(教父)をはじめ計1,155名の著者による24,425点の電子図書・論文・記事等が収蔵されているとのこと(2025年11月現在)。

 日本正教会の亜使徒聖ニコライ訳の奉神礼・祈祷書(八調経、三歌斎経、大斎初週奉事式略、受難週奉事式略、五旬経略、祭日経、連接歌集、奉事経、聖時経、聖詠経、小祈祷書、領聖預備規程)の全頁スキャンPDF、聖師父(教父)著作の現代語訳や日本のセラフィム府主教座下の随筆・論考集「香爐のかをり」の文字データ、明治期文語訳聖師父著作の全頁スキャンPDF等々が既に公開されています。

 聖ニコライ訳新約のうち、マトフェイ福音、マルコ福音、ルカ福音、イアコフ公書、フェサロニカ前書後書の総ルビ(振り仮名)付の文字データ(語句検索可能)が既に公開されており、現在イオアン福音の準備が進められているとのことです。
 是非ご活用ください。

ようこそ、「正教の本」へ!
「正教の本」ホーム